ウィッグを制作する際、カラーや長さはもちろん
分け目にもこだわります👍
ウィッグを被る前の地毛の分け目をお聞きし、ウィッグの分け目も変えていきます(*^_^*)
前髪ありのスタイルの場合は流す方向、前髪の分け目も細かく調整します❕
毛先のカールまでぬかりなく。
今回のお客様は脱毛前に地毛のスタイルを見せてくださって、
脱毛前の地毛のスタイルに限りなく近いウィッグをご希望でした⭐
毛量も合わせていきます🚩
細部までご希望のスタイリングを再現していきます🍀
簡単に分け目が崩れないようにしっかりブローをします⭕
一緒にご来店されたご家族様にも、
地毛なのかウィッグをかぶっているのか分からないと
言っていただける程の仕上がりです🍀
人毛のウィッグはご自宅でのお手入れが難しく、
カウンセリングの際にご案内はさせていただいておりますが
「いけるやろ」「大丈夫やろ」「どうしても気になって」とご自身で洗って、
ほどくのが困難なほど全体が絡まってしまったり、
分け目が分からなくなってボサボサになったり、とてもじゃないけど被れる状態では
なくなってしまったウィッグを私も何度か見たことがあります😫
せっかくの世界に一つのお客様の大切なウィッグ、私たちも常に慎重に丁寧に
あつかいます。もちろん失敗は許されません。
中には、ウィッグを使用したらすぐに洗いたい、
メンテナンスのたびにお店に通うのが難しいという方もいらっしゃいます。
そういう方には化繊のウィッグをご案内させていただいております👌
人毛ウィッグは必ずお店でウィッグに合ったシャンプー・コンディショナー・ブローを
してあげてください🙏
そうするとツヤもサラサラも復活しますよ(*^^)v
使用頻度や状態、個人差がありますがだいたい2ヶ月に1回ほどが目安でしょうか。
お客様の気になったタイミングでお持ちいただいても大丈夫です♡
ウィッグを購入したことで、行動範囲が増えた、海外の海で潮風にあたったから
メンテナンスをしてほしいとメンテナンスのご予約が増えるほど
ウィッグが皆様の生活にお役に立てていただけていると思うと嬉しい限りです☆★☆